純正でもイモビライザーやセキュリティアラームといわれてる防犯装置が装着されている車も多くあります。
しかし近年、盗難の手口も巧妙になり、純正のセキュリティだけでは車を守りきれない場合があります。
「自分の身は自分で守れ」
という言葉のとおり、車のオーナー自らが工夫しなければならないときもあるのだ。
そこで今回は大切な車を守るための様々な盗難対策グッズを紹介します。
目次
車両の盗難対策
社外のカーセキュリティ装置
純正のセキュリティでは窃盗団から守るのが難しいので、複雑で+αの性能をもった社外カーセキュリティがもっとも盗難防止になります。
駐車中の外部からの振動やガラス割りに反応して車の所有者に知らせたり、GPS機能で追跡できるものや、純正キーリモコン連動のものがあります。
デメリットは価格と取付け工賃が高いことですが、車を守ることを考えれば安いかもしれません。
車内の盗難対策
外からパッと見て分かる、ハンドルロックで物理的にロックする方法です。
切断するのも困難で、比較的安価で手軽に対策できます。
デメリットは運転毎に取り外しと取り付けをしなければならないので、手間がかかることです。
爪が片側2つずつあるダブルロック方式のがより防犯性能が高いが、取り付けができないハンドルも存在するので注意が必要だ。
また最近の車にはOBD2コネクターという故障診断などの情報を読み取るためのカプラーがあります。
OBD2コネクターに特殊な装置を接続してイモビライザーの情報を操作することで、エンジンをかけ窃盗されることもあるのです。
それを防止するためにカプラーに直接取り付けるOBDガード・OBDロックというものもあります。
車外の盗難対策
誰でもできる方法としては、タイヤロックで対策することです。
ホイール盗難対策にも一役買います。
デメリットはハンドルロック以上に値段と手間がかかることです。
また駐車場が敷地内であれば、シャッター付きガレージがベストですが、屋外ならセンサーライトを取り付けたりするのも効果があります。
スポンサーリンクリレーアタックの手口と対策方法
リレーアタックの手口
スマートキーの電波を利用した盗難手口のひとつです。
近年はキーをさしたり、キーリモコンを操作しないでもエンジンのスタートやドアノブのボタンで開錠できるような車が増えてきています。
それを可能にしているのがスマートキーと呼ばれるものです。
常に微弱な電波を発していて、車の近くでしか反応しません。
リレーアタックでは、その微弱な電波を特殊な受信機でひろって増幅・中継し、車に送信します。
それにより、ドアノブのボタンでロックを開錠してエンジンをスタートさせることができてしまうのだ。
キーを節電モードにする
車種が限られていますが、スマートキーを節電モードにすることで電波を発さなくなります。
ボタン操作で切り替えができるので、説明書で確認してみてください。
キーの電波を妨害する
スマートキーからでる電波を遮断すれば、リレーアタックを防止できます。
家の中なら空いている缶の中にいれて電波を防止したり、リレーアタック防止ケースなども販売されています。
外で持ち歩くときは、電波防止用のキーケースやポーチが有効です。
クレジットカードを入れておけばスキミンミングも防止できます。
普段から家の玄関にスマートキーを置いている人は、電波が届かない置き場所に変えたほうがいいかもしれません。
またキーレスブロックというセキュリティ装置を取り付ける方法もあります。
車をロックすることで、スマートキーから車への電波を遮断しリレーアタックができなくなるというものだ。
キーFOB(フォブ)という専用リモコンやブルートゥースのペアリングにより、車のオーナーを識別しスマートキーが使えるようになります。
スポンサーリンクコードグラバーの手口と対策方法
コードグラバーとはそもそも緊急時のためのもので、スマートキーからの電波を拾ってIDコピーしスペアキーを作るための便利な機器です。
これを使い、スマートキーが複製されてしまうこともあります。
そのため鍵を開錠してもイモビライザーが作動しないうえ、エンジンが始動されてしまいます。
リレーアタック同様にスマートキーの電波を遮断の他、キーレスブロックや直接ハンドルロックする方法が有効といえるでしょう。
スポンサーリンク車両だけじゃない!他の盗難対策
盗難は車両自体だけとは限りません。
特にホイールは素人でも少し知識があれば外せて高値で売れるので、盗まれやすい傾向にあります。
さらにナンバープレートは容易に外せ、犯罪に使われるおそれがあるのだ。
ホイールの盗難対策
最も効果的なのがロックナットを装着することです。
ホイールごとに一本ずつ特殊な形状のナットをつけ、専用キーアダプターを使用しないかぎり容易にナットを外せないのです。
車種ごとにボルトサイズ、ネジ山ピッチ、ナット径、取付け座が違うので購入の際は、まず自分の車にはどのホイールナットがあうのかを確認するようにしましょう。
また社外ホイールを取り付けている際は、ナット径が純正のときと変わることがあるので注意が必要です。
各メーカーごとの純正ホイールナット適合の例
【ボルト径×ピッチ-ナット径】
- 【 M12×1.5-H21】トヨタ、マツダ、三菱、ダイハツ
- 【 M12×1.5-H19】ホンダ
- 【 M12×1.25-H21】日産
- 【 M12×1.25-H19】スバル、スズキ
ナンバープレートの盗難対策
ナンバープレートは1枚につき通常2本のボルトで留められています。
ねじ回しや六角レンチなどで容易に外すことができてしまうのだ。
特にご当地ナンバーやマンガやアニメ関連で知られる地域のナンバープレートは、海外で高値で取引されているので盗難が多発しています。
そこでホイールロックナット同様に、特殊なキーアダプターが必要なロックボルトを取り付けるといいでしょう。
普通自動車には3本(封印が付いているため)、軽自動車のは4本必要になります。
ステンレス製やアルミ製なので錆防止や見た目もおしゃれになり一石二鳥です。
車上荒らしにあいにくくするには
車上荒らしのターゲットにならないためにも、貴重品やそう見えるような物を車内に放置しないことが大事です。
高価なポータブルナビも、外せるものならなるべく外しておこう。
また常時監視ができるドライブレコーダーを取り付けておくのも手です。
スポンサーリンクまとめ
この記事で紹介した盗難防止グッズ
☑ハンドルロック HORNET LH-12R
☑MPD OBD GUARD FS-01R
☑タイヤロック HORNET LT-50R
☑リレーアタック防止キーケース ZENDO スマートキーケース
☑ナンバーロックボルト McGard MCG-76030(3本)、MCG-76040(4本)
盗難された車やパーツは、あっという間に海外に流出して取り戻すことができなかったり、オークションで第三者に販売されたりします。
そうならないためにもセキュリティ強化はもちろん、不審な車が駐車場の周りをウロウロしていたら注意してください。
あおり運転から身を守る効果的な対処法【ドラレコは必須!?】最後まで読んでいただきありがとうございます。この後も引き続き当ブログ『またたびCarfe』でゆっくりとお過ごしください。