カーエアコンの暖房の仕組み【A/Cスイッチで曇りを一発解消】

カーエアコンの暖房の仕組み【A/Cスイッチで曇りを一発解消】

冬の寒い時期に暖房は必須ですが、暖かい風はどんな仕組みでつくられているの?冷房のように燃費が悪くなる?という疑問におこたえします。

また暖房をかけたらフロントガラスが真っ白に曇ったという経験はないだろうか?

そんなときはある事をするだけで、あっという間に曇りを解消させることができるのです。

スポンサーリンク

エンジン車での暖房の仕組み

車の暖房の冷却水循環図と仕組み

冷房との違い

冷房はエアコンガスをコンプレッサーで圧縮して送りだし、循環する過程で作られた液体(霧状)が蒸発するときの気化熱を利用しています。

この冷房の循環過程では冷たい空気のみしか作れないため、暖房ではエアコンガスを必要とせずエンジンの熱を利用して暖かい空気を作り出しているのです。

そのため、冷房のようにA/Cスイッチを押さなくても暖かい風が吹き出します。

カーエアコンが冷えない原因はガス不足だけじゃない?!冷房の仕組みと点検方法カーエアコンが冷えない原因はガス不足だけじゃない?!冷房の仕組みと点検方法

温まった冷却水を利用

エンジンは内部で爆発を繰り返して動いているため、非常に高温になります。

そのままではエンジンが壊れてしまうため、オイルや冷却水を循環させて熱を奪い適温に保たれているのです。

この際に熱を吸収して温まった冷却水を、ヒーターコアという車内の小さなラジエーターに循環させ、そこにブロアファンで風をあてて暖かい空気をだすという仕組みになっています。

エンジンをかけてすぐに暖かい空気が出てこないのは、冷却水が温まるまで時間がかかるからなのです。

MEMO
ヒーターコアで冷却水の熱を奪うため、スポーツ走行などでオバーヒート気味になったら、暖房をつけると水温を下げる効果もある。

燃費への影響はあるの?

答えは、暖房をかけるだけなら「燃費に影響しない」です。

冷房は燃費が悪化する、というのは聞いたことがある人も多いでしょう。

これはエアコンのコンプレッサーを作動させるために、エンジンの回転力を利用しているので、より多くの燃料を消費するからです。

しかし暖房はエンジンに負荷をかけていないので、より燃料を消費するということがないからです。

ただし、A/CスイッチをONにしているとコンプレッサー負荷がかかるため、冷房ほどではありませんが燃費が多少悪化します。

スポンサーリンク

HV車・EV車での暖房の仕組み

エンジン車とは違う暖房システム

近年は、HV車(ハイブリッド車)やEV車(電気自動車)のようにモーター走行をする車も増えてきました。

エンジンが停止している時間の多いHV車や、そもそもエンジン自体がないEV車では、どのように暖房をかけているのでしょうか?

これらのようにエンジンの発熱を利用できない車では、主にPTCヒーターやヒートポンプ式ヒーターなどが使われているのです。

PTCヒーターとは

PTC半導体という発熱体を採用した電熱器です。

温度が一定以上になると、電気抵抗が変化して電流が流れにくくなる性質があるため、自ら温度をコントロールできる自己調整機能をもっています。

このPTCヒーターには二種類にわけられ、水を加熱した温水で空気を温める水加熱PTCヒーターと、空気を直接暖める空気加熱PTCヒーターがあります。

低温時に大電流で発熱量を大きくして、温度が高くなるにつれて電流が流れるにくくなり、消費電力量を一定に抑えて温度を保ち続けることができます。

ヒートポンプ式ヒーターとは

室外コンデンサ(熱交換器)で外気の熱を冷媒で回収して、冷媒を圧縮することで高温の熱になり、減圧することで低温にするというサイクルで冷媒が循環します。

その熱を利用して車内を暖めるのがヒートポンプ式ヒーターで、使用電力以上の暖房効果を得られます。

加圧と減圧を逆にすることで低温低圧となり、冷房としても機能させることができるのです。

スポンサーリンク

A/Cスイッチでガラスの曇りを防止!

カーエアコンのACスイッチ

A/Cスイッチの役割

A/Cとはエアーコンディショナー( Air / Conditioner )の略称で、スイッチをONにすることで冷房機能が働きますので、暖房時は通常OFFにしておきます。

しかし、A/CスイッチをONにすることで除湿機能を使うこともできる便利なスイッチでもあるのです。

曇ったフロントガラスに風をあてる(デフロスターを使用する)ことで、結露の原因である水滴をとり、視界を確保することができます。

上手なA/Cスイッチの使い方

暖房を使用しているときでも、フロントガラスが曇り始めたらA/CスイッチをONにして風をあてるとよいでしょう。

また車内の湿度が高くなっているのが原因でもあるため、冬なら外気導入や窓ガラスを開けることで、乾燥した空気を取り込んで湿度を下げることができます。

しかし雨の日や梅雨の時期は、外気を取り込むと逆効果になるので、内気循環に設定したうえでA/CスイッチONで曇りを解消しよう。

目や喉が乾いていたり肌に影響がある方は、あまり除湿機能を使わない方がいい場合もあります。

スポンサーリンク

まとめ

✅暖房はエンジンの熱で温まった冷却水を利用している
✅燃費に影響しない
✅HV車・EV車ではPTCヒーターやヒートポンプ式というのがある
✅普段冷房で使うA/Cスイッチの除湿効果は暖房でも使える

A/Cスイッチの使い方だけでも覚えておくと、1年をとおして快適に運転ができるので、ぜひ覚えておきましょう。

冷却水(LLC)の役割と交換時期冷却水(LLC)の役割と交換時期【色によるクーラントの違いとは何か】

最後まで読んでいただきありがとうございます。この後も引き続き当ブログ『またたびCarfe』でゆっくりとお過ごしください。

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA